ページの本文へ

ロジスティードオートサービス株式会社

FORKLIFT
LEASE

  • 頭金 ¥0
  • メンテナンス 込み
  • 動かない車も 高価買取

フォークリフトリースで
コストも業務も最適化

リース、メンテナンス、
買取までワンストップサポート。

フォークリフトの購入・維持で

お悩みではありませんか?

初期費用が高い…

フォークリフトの初期費用が高く
導入をためらっている。

頭金不要!

月々定額でコストを平準化。
計画的な予算管理を実現!

どの機種が良いかわからない…

最適な機種、
仕様の提案を専門家から聞きたい。

最適な1台を選定!

4大メーカー対応!
お客さまに合った車両、仕様をご提案!

メンテナンスが心配…

定期点検の手配、法定点検の漏れが心配…
コストがわからない…

メンテナンスもお任せ!

点検漏れを防ぎ、
業務効率が大幅アップ!

ロジスティードオートサービスが選ばれる

4つの理由


REASON 01

ロジスティードグループ 保有台数約20,000台!※1

フォークリフト
REASON 02

メンテナンスリース 管理台数約6,000台!※2

工具

REASON 03

高価買取実績 年間約1,000台!※3

電卓
REASON 04

フォークリフトリースは 当社契約の約55%!※2

円グラフ

※1:2024年3月時点
※2:2024年12月時点:乗用車、トラック、フォークリフト等含む
※3:2023年度実績台数:買取、リース満了車等含む

サービス紹介


SERVICE

01

フォークリフトリース

お客さまに合った車両、仕様をご提案!メンテナンスや車両管理業務など、充実のアフターサービスで安心です。

  • フォークリフト4大メーカー対応

    トヨタL&F、三菱ロジスネクスト、住友ナコ、コマツといった主要メーカーのフォークリフトを取り揃えています。

  • 頭金なし!リースで初期費用を大幅削減

    頭金不要で、初期費用を大幅カット。導入時の負担を軽減し、事業のスムーズな立ち上げと運営をサポートします。

  • フォークリフトの維持費、月々定額で管理ラクラク

    月々定額制により、車両代金や整備・点検費用といった変動費の支払いが平準化され、安定した予算計画を立てることができます。

フォークリフト写真

メンテナンスリースなら
コストもメンテナンスも
幅広くカバー!

コストの平準化で
キャッシュフローを改善

突発的な修理などの出費をなくし、キャッシュフローを安定させます。

コスト平準化

定期点検や消耗品交換、
各種修理まで幅広く対応

メンテナンス修理をトータルサポート。安全な作業環境を維持します。

メンテナンス修理の対象

<定期点検>

  • 特定自主検査(年次)
  • 定期自主検査(月次)

<消耗品交換>

  • 油脂類(各オイル・作動油)
  • 検査必要部品(シール・パッキン類)

<一般修理(高額修理)>

  • チェーン
  • 油圧ホース
  • 回送費

<特約系>

  • タイヤ・バッテリー・特別修理

法定点検や保険の手続きもお任せ!
車両管理業務の負担を軽減

点検の手配、自賠責保険の更新など、面倒な管理業務の負担を軽減します。

点検の段取り、自賠責保険、修理の出費

メンテナンスリースなら
全てのコストがコミコミ!

メンテナンスリースでは、車両代、期間中諸費用、メンテナンス費用が全て毎月のリース料に含まれます


SERVICE

02

安全対策品

物流現場を熟知したプロが厳選。ロジスティードグループの安全対策品は、物流現場特有のリスクを排除し、お客さまの安全を守り抜きます。作業員の安全確保はもちろん、業務効率の向上にも貢献します。

360度
ドライブレコーダー

運転の様子を記録し、事故防止や技術向上をサポートします。

ドライブレコーダー画像

当社独自開発! 巻き込み防止バンパー

運転時に起こりがちな足先の挟み込み事故を防止します。

当社オリジナルバンパー

当社独自開発! バックレスト緩衝材

バックレスト接触による商品破損を防ぎます。

当社オリジナル緩衝材

熱中症対策
ミストクーラー

猛暑を乗り切る強い味方。作業員の健康を守ります。

ミストクーラー


SERVICE

03

不要車買取

ロジスティードグループのネットワークで、高価買取を実現! 動かない車、他社で断られた車も、諦めずにご相談ください。 幅広い販売ルートと年間約1,000台の売却実績から得られた豊富なデータにより、他社では評価の難しい車も、市場価値を最大限に反映した高価買取をお約束します。 ※2023年度実績台数:買取、リース満了車等含む

  • 圧倒的売却台数による驚きの買取価格

  • 値段のつきにくい不動車や長期放置車も高価買取

  • 全国出張査定・写真査定対応可能

※一部地域は除く

フォークリフト写真

最短3分で入力完了!

お問い合わせフォーム

まずはお気軽にお問い合わせください。担当営業より速やかにご連絡します。

お電話でのお問い合わせはこちらから

TEL.03-5830-8669

平日受付 9:00~17:30

    会社名必須

    担当者名必須

    ふりがな必須

    メールアドレス必須

    半角英数字


    電話番号必須

    住所必須

    お問い合わせ内容

    制定日:2005年9月21日
    改訂日:2025年2月1日
    ロジスティードオートサービス株式会社
    代表取締役社長 河田 雄二
    個人情報保護管理者:情報セキュリティ担当取締役

    ロジスティードオートサービス株式会社(以下「当社」といいます。)は、ロジスティードグループの一員としてグローバルサプライチェーン全体にシームレスなサービスを提供するグローバルソリューションプロバイダとして、当社の技術情報やお客さまからお預かりする情報をはじめ、様々な情報を取扱っております。

    このことから、当社ではこれら情報価値を尊重するために、情報管理体制の確立とその徹底につとめてまいりました。このような経緯を踏まえ、当社における個人情報保護について、規則の制定および管理体制の確立を図ると共に、個人情報保護方針を定め、役員および従業員に周知させるとともに、一般の方が容易に入手できる措置を講じるものとします。そして、この方針に従い個人情報の適切な保護につとめます。

    個人情報保護方針

    1. 個人情報保護管理規程の策定および個人情報保護マネジメントシステムの継続的改善

      当社は、役員および従業員に個人情報保護の重要性を認識させ、個人情報を適切に利用し、保護するための個人情報保護管理規程を策定し、個人情報保護マネジメントシステムを着実に実施します。更に、維持し、継続的に改善します。

    2. 個人情報の取得、利用、提供および目的外利用の禁止

      当社は、事業活動において、個人情報をお預かりしていることを考慮し、それぞれの業務実態に応じた個人情報保護のための管理体制を確立すると共に、個人情報の取得、利用、提供において所定の規則に従い適切に取り扱います。また、取得した個人情報の目的外利用は行わず、そのための措置を講じます。

    3. 安全対策の実施並びに是正

      当社は、個人情報の正確性及び安全性を確保するため、情報セキュリティに関する諸規則に則り、個人情報へのアクセス管理、個人情報の持ち出し手段の制限、外部からの不正アクセスの防止等の合理的な安全対策を実施し、個人情報の漏えい、滅失、き損、改ざん等のリスクを防止します。また、安全対策上の問題が確認された場合は、その原因を特定し、是正措置を講じます。

    4. 法令、規範の遵守

      当社は、個人情報の取扱いに関する法令、国が定める指針その他の規範を遵守します。また、当社の個人情報保護管理規程を、これらの法令および指針その他の規範に適合させます。

    5. 個人情報に関する本人の権利尊重

      当社は、個人情報に関して本人から情報の開示、訂正もしくは削除、または利用もしくは提供の停止を求められたとき、および苦情、相談の申し出を受けたときは、個人情報に関する本人の権利を尊重し、誠意をもって対応します。

    個人情報保護についてのお問い合せ先


    ロジスティードオートサービス株式会社

    個人情報保護に関するお問い合わせ窓口 宛

    TEL:03-5830-8661 (受付時間 平日9:00 ~ 17:00)

    注)個人情報の取扱いや保有個人データの開示等に関するご請求、個人情報に関わる苦情、相談等のお問い合わせにつきましては、下記「14.お問い合わせ窓口」へお問い合せください。

    1.個人情報の定義

    当社は、「個人情報保護方針」に基づき、個人情報について細心の注意と最大限の努力をもって、保護および管理を行っております。

    当社において、個人情報とは、個人に関する情報であって、当該情報に含まれる氏名、生年月日その他の記述または個人別に付された番号、記号その他の符号、画像もしくは音声により特定の個人を識別できるもの(当該情報のみでは識別できないが、他の情報と容易に照合することができ、それにより特定の個人を識別できるものを含みます。)をいうものとします。さらに、個人を識別できる情報に限られず、個人の身体、財産、職種、肩書き等の属性に関して、事実、判断、評価を表す全ての情報も個人情報に含まれます。

    2.適用範囲

    この「個人情報保護に関して」は、当社が事業を通じて取扱うご本人さま、お客さま、お取引先さまのすべての個人情報に関する取扱いを定めるものです。

    3.個人情報の利用目的

    当社は、ご本人さま、お客さま、お取引先さまより取得した個人情報を、次の各号の目的の達成に必要な範囲でのみ利用するものとします。個人情報を取得した場合は、利用目的を公表している場合を除き、その利用目的を本人に通知するか、または公表するものとします。ただし、次に掲げるいずれかに該当する場合には、利用目的の通知または公表はしないものとします。

    1. 利用目的を本人に通知するか、または公表することによって本人または第三者の生命、身体、財産その他の権利利益を害するおそれがある場合

    2. 利用目的を本人に通知するか、または公表することによって当該組織の権利または正当な利益を害するおそれがある場合

    3. 国の機関または地方公共団体が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、利用目的を本人に通知するか、または公表することによって当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがある場合

    4. 取得の状況からみて利用目的が明らかであると認められる場合

    なお、個人情報を直接ご提供いただく場合には、必要に応じて利用目的等、取得に必要な事項を明示し、ご本人さま、お客さま、お取引先さまに同意をいただくものとします。

    NO

    区分

    利用目的

    1

    自動車販売、リース、レンタル及び車両整備業務関連

    自動車の販売、リース、福祉車両のレンタル、車両整備等に関する受託業務の履行、およびこれに付随する業務のサービス提供、連絡、報告および問合せ等、ご本人さま、お客さま、お取引先さまとの間で締結した契約の履行のため

    2

    自動車運行管理、損害保険・生命保険代理店業務関連

    自動車の運行管理、損害保険・生命保険代理店業務等に関する受託業務の履行、およびこれに付随する業務のサービス提供、連絡、報告および問合せ等、ご本人さま、お客さま、お取引先さまとの間で締結した契約の履行のため

    3

    建物設備管理業務関連

    ビル、物流センター等の管理業務に関する受託業務の履行、およびこれに付随する業務のサービス提供、連絡、報告および問合せ等、ご本人さま、お客さま、お取引先さまとの間で締結した契約の履行のため

    4

    ロジスティードグループ福利厚生サービス関連

    ロジスティードグループから福利厚生関係業務に関する受託業務の履行、およびこれに付随する業務のサービス提供、連絡、報告および問合せ等、ご本人さま、お客さま、お取引先さまとの間で締結した契約の履行のため

    5

    営業業務関連

    • ご本人さま、お客さま、お取引先さまとの商談、打合せ、提案とその連絡のため

    • ご本人さま、お客さま、お取引先さまに対する催物開催、新サービスのご案内の送付のため

    • ご本人さま、お客さま、お取引先さまに対するアンケートと調査分析、サービス向上のため

    • ご本人さま、お客さま、お取引先さまに対するアフターサービスの提供のため

    6

    取引先情報

    • 労働者派遣契約の締結、派遣労働者の派遣元、派遣先での管理、派遣労働者の教育のため

    • 委託会社従業員との業務連絡および作業管理、安全管理、並びにその教育のため

    • 契約に基づく事業遂行の範囲内において、顧客、元請会社等より開示、提供、提出等を求められる場合の対応のため

    7

    従業員およびその家族情報

    • 人事・労務管理、給与管理、人材育成、福利厚生、社会保険手続き等の雇用管理のため

    • 従業員の健康管理、安全管理、作業工数管理、品質管理、従業員教育、広告・宣伝業務、グループ内の情報共有とコミュニケーションの活性化、その他事業運営上個人情報の取扱いが必要な管理とそれに付随する諸対応のため

    8

    採用業務関連

    • インターシップ等による職業体験の運営のため

    • 企業説明会や募集メディア等による応募者からのエントリー管理のため

    • 採用応募者への面接案内、採用選考、採用に関する業務連絡、および入社前の各種手続き等、採用業務の管理のため

    • グループ内での委託契約に基づく採用関連業務の代行のため

    9

    退職者情報

    • 企業年金、社会保険等、雇用管理に関する退職後の各種連絡事項の送付のため

    • グループ内OB会等の管理・運営のため

    • 在職時の勤務・給与・健康情報等の記録管理のため

    • 社会保険関連手続き等、各種問い合わせに対応するため

    10

    株主情報

    • 株式に関する管理事務のため

    11

    防犯(監視)カメラの動画情報

    • 防犯管理のため

    • 安全管理のため

    12

    ドライブレコーダー等で取得する映像、音声情報

    • 事故原因の明確化による違反・訴訟等のトラブル回避のため

    • 動画情報を活用した安全運転操作への個別指導のため

    • 動画情報を活用した事故の原因分析、再発防止策の立案、教育・指導のため

    13

    システムサービスの提供、運営管理、分析、改善等

    • ロジスティードグループが開発したシステムサービスの提供、運営管理のため

    • 上記システムの分析、改善等によるサービス向上のため

    • 新たなソリューションシステム等の研究、開発のため

    14

    その他上記以外

    • 当社に対する各種お問い合わせへの回答、その他諸対応のため

    上記のうち、委託に基づき提供を受けた個人情報、本人の同意に基づいて企業・団体等から第三者提供等を受けた個人情報、利用目的の公表により取得した防犯(監視)カメラの情報等については、開示等の請求に応じる権限を有しないため、当社の保有個人データの対象外となります。

    4. 個人情報の第三者への提供、委託

    1. 当社は、あらかじめご本人さまの事前の同意を得ないで、ご本人さまの個人情報を第三者に提供しません。ただし、次の各号に該当する場合は除きます。

      1. 法令に基づく場合

      2. 人の生命、身体または財産の保護のために必要がある場合であって、ご本人さまの同意を得ることが困難である場合

      3. 公衆衛生の向上または児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、ご本人さまの同意を得ることが困難である場合

      4. 国の機関若しくは地方公共団体またはその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、ご本人さまの同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがある場合

      5. 取得・利用目的の達成に必要な範囲で、個人情報の取扱いを委託する場合

      6. 合併その他の事由による事業の承継に伴い、個人情報を提供する場合

      7. 法人その他の団体に関する情報に含まれる当該法人その他の団体役員および株主に関する情報であって、かつ、法令に基づきまたは本人若しくは当該法人その他の団体自らによって公開または公表された情報を提供する場合

    2. 当社は、個人情報の利用目的に必要な範囲で、個人情報の取扱いを外部委託する場合があります。委託先の選定に関しては当社の基準を設けて審査を実施すると同時に、委託先に対する適切な監督・管理を実施いたします。

      また、お客さまから委託された個人情報については、委託契約に定められた業務の範囲内で利用いたしますと共に、委託契約終了時の個人情報の取扱いを契約にて明確にいたします。

    5. 個人情報の共同利用について

    当社は、個人情報の利用目的の達成に必要な範囲に限り、個人情報(ただし、特定個人情報を除きます。)を次のとおり共同利用する場合があります。

    1.ロジスティードグループ内の共同利用

    NO

    区分

    内容

    1

    共同利用する目的

    (1)営業業務に関する利用目的

    営業業務の相互支援、事業戦略の企画・営業提案・事業運営等の共同推進、事業運営に必要な顧客情報等の共有、システムサービスの開発・運用管理

    (2)取引先情報に関する利用目的

    グループシステムによる派遣労働者や委託先会社等の管理、取引先会社への教育・指導等の共同推進、取引先管理業務の代行

    (3)従業員(退職者を含む。)及びその家族情報等に関する利用目的

    出向者等の人事労務管理業務の継承、雇用管理業務の代行(シェアードサービス含む。)、グループ統一システムの開発・運用・利用、 グループ戦略としての人財育成・広報活動、グループガバナンスの強化、 グループ組織力強化のための会社情報の共有、 その他グループ経営による効率化や戦略課題の推進等に必要な施策の推進

    (4)採用業務に関する利用目的

    採用応募者の希望に基づくグループ会社への紹介・斡旋、採用活動のグループ内共同推進、採用関連業務の代行(シェアードサービス含む。)

    2

    共同利用する者の範囲

    ロジスティードグループ各社、ロジスティードグループ各社が加入する健康保険組合。
    共同で利用する者は、上記1共同利用する目的(1)から(4)の範囲内において、業務遂行に必要な最小限の者に限定する。

    3

    共同利用する項目

    上記1共同利用する目的(1)から(4)の達成に必要な個人情報。

    • お客さま情報(会社名、住所、担当者名、役職名、電話番号等)、納品先情報(住所、氏名、電話番号等)

    • 協力会社の従業員情報(氏名、年齢、資格免許、電話番号等)

    • ロジスティードグループ各社の従業員(退職者を含みます。)及び家族情報(氏名、部署名、役職名、従業員NO、システム登録ID、電子メールアドレス、家族に関する情報等)

    • 採用応募者の情報(学校名、氏名、住所、連絡先等のエントリー情報等)

    なお、当社は法令により特定個人情報の共同利用が認められる場合を除き、特定個人情報を、第三者との間で共同利用することはありません。

    4

    共同利用の管理責任者

    ロジスティード株式会社 情報セキュリティ本部長

    住所:〒104-8350 東京都中央区京橋二丁目9番2号

    (会社法人代表者:代表取締役 会長兼社長執行役員(CEO) 中谷 康夫)

    5

    本件の共同利用に関する問い合わせ先

    ロジスティード株式会社 情報セキュリティ本部

    Tel:03-6263-2813

    受付時間:9:00-17:30(土・日・祝日除く)

    2.ロジスティードグループ外の提携先との共同利用

    NO

    区分

    内容

    1

    共同利用する目的

    ロジスティードグループの提供するスマート安全運行管理システム(略称SSCV)において、グループ外の提携先が保有する外部システム等を利用し、システムの構築、サービスの提供を行う場合に限り、その提携先と個人情報の共同利用を行う場合があります。

    2

    共同利用する者の範囲

    SSCVを共同で構築、運営することを契約等で定めたロジスティードグループ外の提携先会社である GO株式会社。

    3

    共同利用する項目

    ソリューションシステムの構築、運営、サービス提供に必要な個人情報(映像情報、音声情報等)。

    4

    共同利用の管理責任者

    ロジスティード株式会社 情報セキュリティ本部長

    住所:〒104-8350 東京都中央区京橋二丁目9番2号

    (会社法人代表者:代表取締役 会長兼社長執行役員(CEO) 中谷 康夫)

    5

    本件の共同利用に関する問い合わせ先

    ロジスティード株式会社 情報セキュリティ本部
    Tel:03-6263-2822
    受付時間:9:00-17:30(土・日・祝日除く)

    6.特定個人情報の取扱いについて

    1. 当社は、特定個人情報について「行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律」(以下「番号法」という。)、「個人情報の保護に関する法律」および「特定個人情報の適正な取扱いに関するガイドライン(事業者編)」を遵守します。

    2. 当社は、「個人情報保護方針」に加え「特定個人情報の適正な取扱いに関する基本方針」を制定し、特定個人情報の適正な取扱いの確保を行います。

    3. 当社は、番号法9条各号に定められている社会保障、税および災害対策に関する行政事務手続きの履行を特定個人情報の利用範囲として目的の達成に必要な限度で、特定個人情報を取得して利用するものとします。
      当社の取り扱う特定個人情報の主な利用範囲は次の各号のとおりです。

      1. 当社が、従業員等から特定個人情報の提供を受けて、これを給与所得・退職所得の源泉徴収票、給与支払報告書、雇用保険届出、健康保険・厚生年金保険被保険者資格取得届等各種法定調書等必要な書類に記載して、税務署長、市区町村長、日本年金機構等に提出する事務

      2. 当社が、特定個人情報の提供を受けて、これを報酬・料金等の支払調書、配当、剰余金の分配および基金利息の支払調書、不動産の使用料等の支払調書、不動産等の譲受けの対価の支払い調書等各種支払い調書に記載して税務署長に提出する事務

      3. 当社が、行政機関等または他の事業者から特定個人情報を取り扱う事務の委託を受けた業務の履行

    4. 当社は、特定個人情報について、法令等に定められている場合を除き、ご本人さまの特定個人情報を第三者に提供しません。また共同利用も行いません。但し、番号法第19条(特定個人情報の提供の制限)に定められた各号のいずれかに該当する場合は、特定個人情報の提供を行う場合があります。

    5. 当社は、法令等で定められた利用目的の範囲内において特定個人情報の取扱いを委託する場合があります。

    6. 当社が保有している特定個人情報についての開示、訂正、追加、削除、利用停止、第三者提供の停止、若しくは利用目的の通知を請求される場合、または苦情をお申出になる場合は、当社の「保有個人データの開示等の請求、または苦情、相談のお申し出に関して」のとおりとします。

    7.個人情報の適正な取扱いの安全管理措置について

    当社では、個人情報の適正な取扱いについて組織として取り組むために、個人情報保護方針を策定し、当該方針に従った個人情報保護管理規程やガイドラインなどの社内規程を策定しています。また、社内規程が法令、プライバシーマーク準拠規程であるJIS Q 15001に適合しているかを定期的に確認、評価する仕組みを整備しています。このような規程の整備とともに、実際に個人情報を取扱うにあたり、以下の5つの側面(組織的、人的、物理的、技術的、外的環境の把握)から個人情報の漏えい、滅失またはき損の防止の具体的な安全管理措置を講じています。

    安全管理措置

    当社の取組み

    組織的措置

    • 個人情報の取扱いに関する責任者を設置、個人情報漏えい事故、法や取扱い規定に違反している事実または兆候を把握した場合の報告連絡体制を整備

    • 個人情報の取扱い状況について、定期的な自己点検および監査を実施

    人的措置

    • 個人情報取扱いに関する遵守事項について、すべての従業者に対し定期的な教育を実施

    • 個人情報に関わる秘密保持事項を就業規則等に規定

    物理的措置

    • 個人情報を取扱う区域において、入退室管理および持ち込む機器等の制限を行うとともに、権限を有しない者による個人情報の閲覧を防止する措置を実施

    • 個人情報を取扱う機器、外部記録媒体および書類等の盗難または紛失等を防止するための措置を講じるとともに、個人情報の持ち出し手段の制限を実施

    技術的措置

    • アクセス権の管理を実施し、担当者および取扱う個人情報データベース等の範囲を制限

    • 個人情報を取扱う情報システムを外部からの不正アクセスまたは不正ソフトウェアから保護する仕組みを構築

    外的環境の把握

    • 移転先の個人情報保護制度に関する以下の情報を定期的に収集、把握した上で、安全管理措置を講じます。

      1)提供する移転先における、個人情報保護のための体制整備および実施措置の内容

      2)移転先の所在国の名称と当該国における個人情報保護に関する制度、更に1)の措置の実施に影響を及ぼすおそれのある当該国の制度の有無

    8.外国における個人情報の保護に関する制度

    当社では、個人情報取扱業務の一部について、業務委託等により個人情報を外国にある第三者へ提供する場合があります。移転先所在国の個人情報保護に関する制度については、個人情報保護委員会のWebサイトなどを利用し、適切かつ合理的な方法により確認しております。

    9.クッキー及びWebビーコンの利用について

    当社のWebサイトの一部では、当社のWebサイトをご本人さまにより便利にご利用いただくために、クッキー(Cookie)やWebビーコン(クリアGIF)を利用しております。

    ご本人さまは、Webブラウザの設定を変更することにより、クッキーの受け取りを拒否し、またはクッキーを受け取った場合に警告を表示させることができます。詳しくは、ご使用のブラウザの説明をご覧ください。また、ご本人さまは、クッキーの受け取りを拒否することによって、Webビーコンを拒否することができます。

    しかし、クッキーの受け取りを拒否された場合には、当社がWebサイトにて提供するサービスの全部または一部がご利用できなくなる場合もございますので、ご了承ください。

    用語説明

    1. クッキー
      Webサイトを管理するWebサーバとご本人さまのWebブラウザとの間で相互にやりとりされる情報のことをいいます。クッキーは、ご本人さまのコンピュータのディスクにファイルとして格納されることがあります。クッキーをご利用になりますと、Webサーバは特定のコンピュータがWebサイト中のどのページを訪れたか等を記録することが可能となります。但し、ご本人さまが、ご自身の個人情報をWebサイト上で入力されない限り、当社はご本人さまを特定、識別することはできません。

    2. Webビーコン
      クッキーと一緒に機能し、ご本人さまが特定のページに何回アクセスされたかを知ることができる技術のことをいいます。但し、ご本人さまが、ご自身の個人情報をクッキーの受け取り時に入力されない限り、当社はお客さまを特定、識別することはできません。

    10. EU域内から十分性認定により移転を受けた個人データの取扱いに関する補完的ルールの対応について

    1. EEA加盟国内、すなわち、欧州連合(EU)加盟国、アイスランド、リヒテンシュタイン、ノルウェーのいずれかに在住のご本人さま、お客さま、お取引先さまの個人データを、日本で取得しデータ移転する場合の取扱いは次の内容をご確認下さい。

    2. 日本では欧州委員会からデータ保護の十分性の認定を受けました。それを踏まえ当社では個人データの取扱いに関する補完的ルールを遵守し、移転された個人データを適切に管理しております。

    3. ご本人さま、お客さま、お取引先さまは、自らの個人データへのアクセス、不正確な個人データの修正、削除を当社に要求できます。詳細につきましては下記窓口までお問い合わせください。

    11. 保有個人データの開示等の請求及び第三者提供記録の開示、または苦情、相談のお申し出に関して

    当社が保有しているご本人さまの個人情報(ただし、委託に基づき提供を受けた個人情報、ご本人の同意に基づいて企業・団体等から第三者提供等を受けた個人情報、利用目的の公表により取得した防犯(監視)カメラの情報等、当社が開示等の請求に応じる権限を有しない個人情報を除きます)については、開示、訂正、追加、削除、利用停止、第三者提供の停止、もしくは利用目的の通知(以下「開示等」といいます。)及び第三者提供記録の開示の請求、苦情・相談をお申し出いただくことができます。

    1. 個人情報の開示等を請求される場合または苦情、相談をお申し出になる場合には、下記の通りといたします。

      1. ご本人さまが当社に提供された個人情報の開示等の請求は開示等のご請求に関する詳細についてを参照願います。

      2. 当社の個人情報の取扱いに関する苦情、相談は下記窓口へお電話等でお申し出ください。

    12. ご本人さまへのお願い

    1. 当社がご提供するサービスのほとんどは、ご本人さまの個人情報を必要とせずご利用いただけます。但し、ご本人さまが個人情報を当社にご提供いただけない場合にはご提供できないサービスもありますので、ご了承ください。

    2. 当社のWebサイトからリンクされている当社以外のWebサイトにおける個人情報の安全性の確保については、当社では責任を負いかねますので、ご了承ください。

    3. ご本人さまが当社のWebサイトで個人情報を入力される場合には、当該Webサイトで明示する利用目的等について同意いただくことが前提となります。同意いただくかどうかはご本人さまの意思によりますが、同意いただけない場合には、当社が提供するサービス(お問い合わせ等への対応を含みます。)をご利用いただけない場合があります。また、個人情報を入力される方が15歳以下の場合は、保護者の方の同意を得た上で個人情報をご入力ください。

    13. 連絡事項

    1. 当社の個人情報保護方針は、日本法に基づくものとします。

    2. 当社は、個人情報の取扱いの改善または法令若しくはその他の規範の制改定に伴い、この「個人情報保護に関して」を改定することがございます。

    3. この「個人情報保護に関して」は、掲載日(更新日を含みます。)以降に適用されるものとします。

    4. 個々のコンテンツにおいて、個別に個人情報保護に関する規約が示されている場合、またはそれを示すコンテンツにリンクしている場合には、本「個人情報保護に関して」に記載されている内容が優先されるものとします。

    5. ご本人さまが当社にお電話でご連絡いただいた場合には、正確にご回答するために、通話内容を録音させていただくことがあります。

    14. お問い合わせ窓口

    保有個人データおよび特定個人情報の開示等に関する請求、苦情、その他当社の個人情報保護に関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

    • 〒111-0036 東京都台東区松が谷1-3-5 上野イーストビル

      ロジスティードオートサービス株式会社 個人情報保護に関するお問い合わせ窓口

      TEL:03-5830-8661(受付時間:平日9:00~17:00)

      E-mail:las-privacy@logisteed.com

    15.プライバシーマークについて

    プライバシーマーク

    当社は、一般財団法人日本情報経済社会推進協会より、個人情報の適切な取扱いを行う 事業者に付与されるプライバシーマークの付与認定を受けています。

    16. 認定個人情報保護団体

    当社を管掌する認定個人情報保護団体は、下記となります。

    認定個人情報保護団体名

    一般財団法人日本情報経済社会推進協会
    認定個人情報保護団体事務局

    所在地

    〒106-0032
    東京都港区六本木1丁目9番9号 六本木ファーストビル内

    電話番号

    03-5860-7565,0120-700-779

    個人情報保護法で規定されている、個人情報に関する苦情処理や情報提供を行う第三者機関。

    当社の製品サービスの問い合わせ窓口ではありません。